役員紹介
OFFICER
経営理念
CORPORATE IDENTITY
様々な活動を通しRisk Takeする人を増やすことで世界の変化を加速させより良い世界をより早く実現することに寄与するものと考えます。
経歴とRiskTaker立ち上げの経緯
BACKGROUND
私冨山は、証券トレードの自動売買システムの開発、世界金融領域でのビジネス展開を経て2019年よりエンジェル投資家としての活動を開始し、VCとの共同投資などを複数実施しています。
現在、起業家コミュニティの形成から毎月開催のピッチイベント及びスポーツ支援など、投資だけに留まらず起業家・スタートアップ・アスリートなど様々な挑戦者の芽を花開く活動を積極的に実施。そしてグローバルへの参入障壁をなくすため、海外での知見やネットワークを持つメンバーと共にRiskTakerを立ち上げました。
業界(世界)に対するRiskTakerの立ち位置
POSITION
RiskTakerは国境を越え、草の根の地域の視点で社会実装を行う、次の世代の人類に必要な起業に対して可能性を見出し、投資及びアクセラレーションを実施していきます。
その実現のため、当社は金融事業経験者及び海外企業&事業経験者でチームを編成し、リスクに立ち向かう人・企業を更に加速させるVCとして業界に位置しています。
未来に見据えるもの
FUTURE
挑戦者全てが美談で語れる出来事が未来に待ち受けているわけではありません、それでも自ら時の針を進める者、"リスクテイカー"で溢れる世の中の実現を目指します。
OFFICER
役員紹介
-
TOMOHIRO TOMIYAMA
CEO代表取締役
冨山 智広
Skynet代表取締役として、売買システム開発の事業家として証券トレードの自動売買市場の黎明期から活動。その後フィールドを海外金融市場に移し、世界金融領域で複数のビジネスを展開。2019年からエンジェル投資家として活動開始。スキャる、Sampo IncなどVCとの共同投資を複数行う。2021年RiskTaker Inc 創業。
-
KIYOTAKA SAKAKIBARA
COO取締役 / COO
榊原 清隆
オンライン広告代理店の海外事業部に配属、同社フィリピン子会社の責任者として事業マネジメントを経験後、シンガポールにてYOYO Holding Pte Ltd.を共同創業。ASEANにて100万インストールされたアプリビジネスを展開。その後日本にて仮想通貨取引所のCMO、D2Cプラットフォーム事業会社のCMOを歴任し、2021年よりRiskTakerプロジェクトに参画し、StartUpStudio部門をリード。
-
HIROKI KATSURAGAWA
CFOCFO
桂川 大輝
2021年にRisktaker Incに参画し、CFOに就任。早稲田大学卒業後、監査法人トーマツにて上場監査やIPO支援、トーマツベンチャーサポートにてStartUp支援に従事。2012年よりオリックス事業投資グループにて、主にIT・ヘルスケア・食品へのM&Aに関与。2017年よりサイバーセキュリティベンチャーのココンにてM&A、アライアンス、財務、管理部、IR、広報、資金調達の管掌役員を担当。2020年にファイナンス支援のCxODigitalを創業。日本公認会計士協会、東京税理士会に所属。
-
PATRICK YUJI WAKABAYASHI
CEORisktaker US CEO
若林パトリック佑治
13年間アドテック業界に従事。上場企業の出資を受け、フィリピンで起業をし、ゼロからフィリピンで初懸賞 メディアを立ち上げた経験を持つ。フィリピンで起業したあと、マレーシアで上場会社の子会社の責任者としてマレーシア拠点を立ち上げ、約5年間マレーシアをハブに自社が持つクライアントと媒体者向けのアドテックプロダクトを東南アジアで展開・拡大し、グロースさせ2019年CEOに就任。2021年よりRisktakerに参画し、海外展開全般をリード。

